脚本/小林靖子 監督/田崎竜太
▼テレビ朝日
ハナ(白鳥百合子)に導かれるままデンライナーに乗った良太郎(佐藤健)。客室乗務員だというナオミ(秋山莉奈)にコーヒーを勧められ注文するが、そこには赤鬼のような姿のイマジンが。さっそく良太郎は気を失ってしまう。
意識を取り戻した良太郎は、ハナから赤鬼のようなイマジンが未来から時間を超えて2007年にやってきたこと、イマジンは人間にとりついてその人の過去の時間を手に入れることなど説明を受ける。
そんな説明にも良太郎が四苦八苦しているころ、バットイマジンは新たな活動を開始して…。
▼東映
変身し、“電王”となった良太郎。
だが、彼に憑りついたイマジン=精神エネルギー体の助けがなければ、勝利はおぼつかなかった。彼らは未来からの侵略者。良太郎の心のイメージを借りて、『桃太郎』の赤鬼の姿となったイマジン。何を考えているのか。それとも何も考えていないのか? そして、その正体は……。
一方、テツオに憑りついてコウモリの姿を借りたイマジンは、テツオとの契約を進める。彼が「返せ!」とこだわっているキーホルダーとは? 契約が満了したとき、いったい何が起こるのか?
デンライナーに乗った良太郎の、時を超える旅が始まる!
(以上公式より引用)
▼1月31日発売号のテレビステーションより
突然、自分が仮面ライダー電王に変身したことに戸惑いを隠せない良太郎に、デンライナー乗員のハナは、良太郎に取り憑いたイマジンについて説明する。
現実離れした話についていけない良太郎だが、半信半疑ながらハナの言うことを信じることに。そんなときキーホルダーを拾ったことを思い出す。
次回はどおやらイマジンについての説明がメインの回になりそうですね
どおやらバットイマジンは俺の考えた必殺技パート2では死ななかった模様(笑
予告でも俺の必殺技パーツ2って言ってるけどまたこれ使うのか?だとするとあの剣先飛んでくのがエクストリームショットで確定なのかも
あと、良太郎が自分の意思で戦う決意をする回でもあるみたい
電王誕生・後編と言ったところだろうか
この辺りは龍騎や555初回と同じような感じですね
3話からは2月になるのでロッドフォーム登場編になるだろうし
モモタロスが言うにはイマジンが憑依した人間が死ぬとイマジンも消滅するらしい
逆にとり憑いたイマジンが消滅した場合憑かれた人間がどうなるのか次回明らかになりそう
バットイマジン撃破→テツオ死亡だと今後敵倒す度に人を殺していくはめになってしまいちょっと酷すぎる
テツオの過去でバットイマジン撃破→未来がちょっとだけ変わる→テツオ更正って流れになるんじゃないかと予想
さて、2話はモモタロスが本格的に実体化するようだし
明日が楽しみだ
タグ:ライド・オン・タイム